福祉用具専門相談員は福祉用具の相談業務なので介護職というイメージもありますが、かなり営業職としての役割が大きいです。。
営業ならではのストレスがかかりますので、メンタルの保ち方について書いていきます。
まず、レンタル業なので月の売り上げが0になることはまずありません。毎日の積み重ねで少しずつ売上が伸びていきます。
逆に毎日の積み重ねで売り上げが下がりもします。
福祉用具のレンタルが回収となるケースは
・状態が良くなり必要なくなった
・状態が悪くなり使えなくなった
・入院、入所された
・お亡くなり
といったケースです。高齢者であれば避けては通れないケースばかりです。何もしなければ必ず売上は下がるということを認識することが必要です。
であれば
既存の方のベッド納品で売り上げが上がることで喜ぶのでいる場合ではないのです。そのうち回収になるので、
「いかに利用者数を増やすこと」
これが一番大切になってきます。
一度売上金額を意識するのをやめ、レンタル利用者件数の伸びに注目しましょう。
たくさん借りている利用者さんが入所され、福祉用具が回収になったとしても2件の利用者さんが増えればOKとします。
利用者数が伸びていれば、売上がさがってもよいという考え方を持っていれば数字に対するストレスも少なくなることでしょう。
そうすると、今まであまりうれしくなかった
・自費ベッドの依頼
・4点杖の依頼
・購入や住宅改修のみの依頼
も利用者数の増加ということで、良いことなんだと見方が変わってくるでしょう。
自費ベッドは価格を下げさえすれば獲得しやすいケースです。4点杖など予防の依頼も新人営業マンが仕事をとりやすい案件です。
販売や住宅改修では利益を確保できます。
そういった基準をもっておくことで、今の依頼は将来につながることがわかるので売上が上がらなくてもいいんだという気持ちになり、売上ノルマに対しても見方が変わりストレスもかかりにくくなります。
小さな案件からしっかりと対応していきましょう。
コメント
コメントを投稿